231件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金ケ崎町議会 2020-12-07 12月07日-02号

失業率自殺率は強い相関関係にあることから、このままの状態が続けば、経済苦による自殺者が大幅に増えることは目に見えています。厚生労働省発表統計で、10月の自殺者数は昨年10月と比べて4割増えており、7月以降、前年より4か月連続で増え続けているそうです。 今年春から夏にかけての休業要請影響が、本格的に出始めている予兆と考えられるとのことでした。

滝沢市議会 2020-06-23 06月23日-一般質問-03号

また、失業者についてでありますが、5月29日に公表された4月分労働力調査における完全失業者数は、全国で前年同月に比べて13万人増加の189万人、完全失業率前月に比べて0.1ポイント増加の2.6%となっております。この調査結果に基づく岩手県の推計値は、完全失業者数で前年同月比増減なしの1万4,000人、完全失業率も前年同月比増減なしの2.1%となっております。 

奥州市議会 2020-06-11 06月11日-04号

また、全国の完全失業率は、本年4月は2.6%、前年同月比で0.2%の増加となっております。 管内の状況につきましては、現在のところ、解雇に関する目立った動きは見受けられないものの、市民の方々に対しては、今後もジョブカフェ奥州をはじめとするパーソナルサポートセンターを通じて、就業生活への相談に応じるなど、個々の事情に即したきめ細かいフォローアップに努めてまいりたいと考えております。 

金ケ崎町議会 2020-06-04 06月04日-01号

日本において失業率自殺率の間には強い相関があり、失業率が1%上昇すると約2,300人の自殺者が出ると言われております。コロナ感染により失われる命も、失業自殺により失われる命も同じです。人命を守るためにはコロナ感染予防視点のみならず、より経済活動正常化視点取組を強めていくことが極めて重要であります。一刻も早い経済活動通常化が急がれるところです。 

大船渡市議会 2019-06-25 06月25日-05号

現実には、中小企業の負担のみがふえ、企業倒産失業率上昇など、致命的な状況を招くおそれも否定できない。まず、注力すべきは、生産性向上への支援であり、企業が無理なく賃上げを持続できる環境整備こそが先決である。  1つ所得向上により、人口流出を抑制し、地域経済活性化を目指すという観点から、本請願の趣旨には共感できる部分も多い。

一関市議会 2018-09-03 第67回定例会 平成30年 9月(第4号 9月 3日)

1つ目の理由でありますが、平成21年に全国で初めて千葉県野田市が公契約条例を制定した背景として、世界金融危機リーマンショックなどの影響による急激な景気後退を要因として、賃金の低下や失業率上昇など、雇用情勢悪化全国的に続き、低価格での入札による労働条件悪化が危惧されていたことが挙げられていますが、この間、国の経済対策などにより労務単価の引き上げや最低賃金上昇が誘発され、当市においては、入札

雫石町議会 2015-09-07 09月07日-一般質問-02号

以下、福井県について、全国で上位にあるものを列挙すると、高校生就職内定率2位、共働き率1位、人口10万人当たり書店数1位、人口100万人当たり図書館数6位、持ち家率3位、保育園収容定員比率1位、正社員比率1位、ほかにも完全失業率の低さ、障害者雇用比率の高さでも福井県はトップスリーに入っております。  女性就業率保育園収容率が高いのも、福井県の特徴であります。

一関市議会 2013-12-02 第46回定例会 平成25年12月(第4号12月 2日)

次に、雇用対策についてでございますが、毎月公表されております労働力調査による全国の完全失業率は、直近の本年10月分の数字になりますが4.0%となっております。  岩手県の完全失業率については、これも労働力調査による平成25年7月から9月期の平均モデル推計値となりますが、3.7%でございます。  全国の完全失業率で見ますと、リーマンショック前の水準に回復しているという状況にあろうかと思います。  

紫波町議会 2013-06-06 06月06日-02号

商工観光課長藤尾天右君) おっしゃられたように、特に非正規職員割合というのは女性で多く、あるいは高齢者のほうは、例えば再雇用とか、そういったことだと思うんですけれども、25歳未満の方の割合が多いというような割合になっておりまして、24年の平均と最近出ました25年の速報値を見ても、失業率は減っているんですけれども、非正規雇用者が依然として、また、4月でも24年度に比較して増加しているような状況でございます

花巻市議会 2012-12-06 12月06日-04号

総務省統計局の2011年度2月の労働力調査によりますと、完全失業者数は302万人、完全失業率は4.3%の高水準で推移をしております。また貧困と格差が広がる中で、年収200万円以下のワーキングプアと言われる労働者が1,000万人を超えております。長引く不況の影響を受け、中小業者倒産中小小売業者の転・廃業が続いております。 

大船渡市議会 2012-09-07 09月07日-01号

最初に、決算概況でありますが、政府は東日本大震災からの復興に取り組む一方、景気足踏み状態にあり、失業率が高く、雇用情勢は厳しい状況の中で編成された本予算は、市総合計画及び合併建設計画を踏まえ、各種都市基盤産業基盤を初め、恵まれた環境保全防災対策の強化、保健・福祉医療施策充実、豊かな地域資源を生かした産業振興、さらには将来を担う人材育成などに積極的に取り組むことを基本としながらも、復興計画

宮古市議会 2012-02-28 02月28日-02号

失業率が高くなり税収が下がったものの、各地に箱物が並び維持費も四苦八苦となるような悲劇を生み出さないようにするためにも、地域ごと最適化を目指したプランづくりを、いわゆる市民主導まちづくり計画を進め、持続可能で未来に希望の持てる復興計画を樹立してほしいと願いますが、改めて市長の決意を伺うものであります。 あわせて、次の内容について伺います。 

花巻市議会 2011-12-06 12月06日-03号

◆4番(照井雄一君) 私はつらつらと考えると、治安のよさであるとか、あるいは安定した政治状況であるとか、あるいは失業率が低い、働く場があるとか、あるいは生活の便利さ、交通の利便性自然環境のよさや、あるいは公共料金の安さ、町の将来性や雰囲気、あるいは情緒性など、やはりそこに住んでいて幸せだと、あるいは新たに来る方にすれば、そういうところに住みたいと思えるような、そういう空間になっているかどうかを考えていきたいと

大船渡市議会 2011-09-16 09月16日-01号

最初に、決算概況でありますが、景気足踏み状態にあり、失業率が高く、雇用情勢が厳しい状況の中で編成された本予算は、市総合発展計画及び合併建設計画を踏まえ、4大ビジョンとして掲げられました福祉医療充実、教育、文化の向上産業振興雇用の拡大、環境保全、自然との調和に加え、防災対策充実広域行政推進の6つの政策を中心に据え、各種施策積極的推進基本としたものでありました。